発毛剤の使用を開始したからといって、すぐに髪がフサフサになるわけではありません。その効果を、目に見える形で実感するまでには、ある程度の「期間」が必要であることを、あらかじめ理解しておくことが、途中で挫折しないために非常に重要です。その期間を考える上で、鍵となるのが、髪の毛が生え変わる周期、すなわち「ヘアサイクル」です。発毛剤は、この乱れてしまったヘアサイクルを、正常な状態へと、少しずつ戻していく働きをします。しかし、薬の効果によって、新しく生え始めた「健康な髪の毛」が、頭皮の表面に現れ、そして、ある程度の長さにまで成長し、見た目の変化として認識できるようになるまでには、どうしても時間がかかります。一般的に、多くの人が、発毛剤の効果を実感し始めるまでの期間は、「3ヶ月から6ヶ月」とされています。そして、治療開始から1〜2ヶ月の間は、多くの人で、「初期脱毛」という、一時的に抜け毛が増える現象が起こります。これは、発毛剤の効果によって、新しい健康な髪が、古い不健康な髪を、下から押し出すために起こる、正常な「好転反応」です。この精神的に辛い時期を乗り越え、3ヶ月を過ぎたあたりから、抜け毛の減少や、生え際に黒い点々のような「産毛」が生えてくるといった、初期の変化に気づき始めます。そして、治療開始から「6ヶ月」が経過する頃には、その産毛が太く、長くなり、髪全体のハリやコシの改善、あるいは、髪の密度の増加といった、明らかな効果を感じるようになります。もちろん、効果の現れ方には個人差がありますが、一つの大きな評価基準として、「半年」という期間を念頭に置いておくべきです。治療開始後、すぐに結果が出ないからといって、自己判断で治療をやめてしまうのは、あまりにも早計です。まずは、最低でも半年間、辛抱強く、そして信じて治療を続ける。その継続こそが、効果を実感するための、唯一の道筋なのです。
発毛剤の効果を実感するまでの期間と初期脱毛